おなかにてあて

子どもに伝えるおなかのお話

成長期の子どもたち

いい おかお

毎晩、お休み前の私の膝の上では奇妙なイス取りゲームが始まります。 一日家事をがんばってくれた母ちゃんがお風呂に入ると、凪は決まって本棚に向かい今日のお気に入りの絵本を2〜3冊抱えて私のところへやって来ます。そして、そうかそうかとあぐらをかく私…

子育ての三原則

高山村でも雪が降りました。 去年はまだおくるみの中にいた凪も初めて見る雪に大興奮で、外に連れてけと全力で泣いて訴えます。すごいエネルギーです。一方で冬至が迫る今頃は、毎年症状の重い方で治療のほうは忙しくなります。やはりお日様が照らす時間が短…

成長期の子どもたち

成長途中で体がまだ出来上がっていない子どもたちは、日々変化しています。そのため成長の時期を大切にすることで、将来出来上がる体質が大きく変わります。まず子どもたちは、未熟なため色々と症状が出やすいと知らなくてはなりません。 成長期の子どもたち…

みんないるかな

みなさんお久しぶりです。楽しく毎日子育てしてたら、あっという間に2ヶ月もブログをさぼってしまいました。その間に凪は4ヶ月を過ぎました。表情も豊かになり、我が家の仲間たちと楽しく過ごしています。 この2ヶ月私は子育て中心の毎日でしたが、久しぶり…

命の響き

さあ、みんな揃いました。我が家にはいつも命の声が響いています。 クロは母ちゃんが留守の間に4歳になり、随分大人になったなと思っていたら、母ちゃんが戻ってきた途端に赤ちゃん帰り、甘ったれ全開です。逆にダイコは母ちゃんが留守の間ちょっと甘えん坊…

体の硬い子どもが増えています

今週は運動とおなかの関係をお話ししていますが、運動以前に正座で座れないというお子さんの相談を受けることがあります。よく高齢者には膝が痛くて正座ができないという方がいますが、成長期のお子さんにもこの悩みを持つ子がいるのです。 こんなお子さんを…

初めてのお出かけ

凪が産まれてひと月が経ちました。産まれたとき2,428gだった体重は3,634gになりました。たったひと月で約1.5倍にも大きくなったのです。大人の私からしたら想像もできないことです。例えば60㎏だった人がひと月後に90㎏に増えていたらびっくりでしょ。 成長…

勇気を持って休んでください

子ども達が夏休み中のある日、よく来てくれる高校生の女の子から電話がかかってきました。中学生の時から何かあると、必ず自分で電話してきてくれる女の子です。以前から股関節に痛みがあって、それでも無理して部活動を続けていたら、今朝太ももの方まで痛…

寝る子は育つ

凪は本当によく寝ます。特別ぐずることなくスヤスヤスヤスヤ寝ています。寝る子は育つと昔からいいますが、こうして寝ている間にどんどん育っていくのでしょう。子どもの発育において睡眠は重要な役割を担っています。それは脳の発達と睡眠は深く関わってい…

おなかと色々

凪は生後2週間を過ぎて、目にみえて成長してきました。出産後の生理的黄疸も消えてきて、随分と肌がきれいになってきました。 生理的黄疸はほとんどの新生児によく見られます。黄疸は血液中のビリルビン(赤血球が壊れたときにできる黄色い色素)の値が高く…

中鎖脂肪酸が発育を促す

母乳は新生児に水分と栄養を与える大切なものです。その約87%は水分で、血液を作る液体成分、血漿と同じぐらいです。夏の暑い最中に生まれた凪も、栄養だけでなく水分が不足しないように授乳には気をつけています。 分娩後5日目頃までの初乳はたんぱく質を多…

そよ風と凪

出産前後の毎日は、命そのものに強く触れる感覚で過ごすことができて幸せであり、良い経験になっています。その経験から得たものを、忘れないように少しずつ言葉にして整理していこうと思います。なぜなら、今私が治療を通して関わっている方たちも皆、胎児…

寄りそって眠る

添い寝やおんぶといった日本に古くから伝わる習慣は、子どもの触刺激を満たし、生まれたばかりの赤ちゃんにとってはとっても心地よいのです。視覚や聴覚の発達が十分でない新生児期は、触刺激が心や身体の発達に大きな影響を持ちます。この時期にしっかりス…

コミュニケーションとホルモン、そして感情

人は触れ合っていてこそ生きられるのだと常々思います。そして触れ合いは刺激となって体の中に伝わりホルモンを分泌させ、そのホルモンを使って体の中では器官と器官のコミュニケーションが始まります。ある器官がホルモンを使って別な器官と連絡を取り合っ…

おっぱいとオキシトシン

皮膚や筋肉、関節へ刺激を入れることにより、反射が起き自律神経機能を変化させる一方で、内分泌機能をも変化させます。内臓調整療法師が体表から入れる刺激は、このメカニズムを基にしています。 そして、お母さんが赤ちゃんへおっぱいを与える時にもこのメ…

Loving Touch

凪が産まれて1週間が経ちました。小さな小さなその手は、まだ私の親指ほどしかありませんが、お陰様ですくすくと育っています。その成長は毎日毎日みていても飽きません。これほど劇的に変わっていくものかと、心を震わせながら見守っています。母乳を飲む量…

皮膚は内臓の鏡

アトピー性皮膚炎とは、もともとアレルギーを起こしやすい体質の人や、皮膚のバリア機能が弱い人に多く見られる、皮膚に炎症を伴う病気です。主な症状は湿疹とかゆみで、良くなったり悪くなったりを繰り返し、なかなか治らないこともあります。一般的に、6ヶ…

成長期の側弯症について

お子さんの夏休みも残り少なくなってきましたね。みんな楽しめたかな?宿題や部活動も大切だけど、子どもたちも楽しいことをしてリフレッシュしてくださいね。今日は子どもの側湾症と寝姿から分かる見えない疲れのお話です。成長期の子どもに多い側弯症には…