おなかにてあて

子どもに伝えるおなかのお話

シロねこごろごろ

凪はこのごろ夜すんなり寝るようになりました。以前は眠気をこらえてでも遊び続けたがったのですが、今は「電気を消したらお休みね。」と言うと、ニコッと納得してして眠るようになったのです。そんなときシロは、私が布団に入ると必ず隣の部屋からやって来…

夜のスイッチ

先日、ヨガの先生からブラーマリー呼吸法というものを教えてもらいました。ブラーマリー呼吸法は別名ハミング呼吸法とも言い、口を閉じ、軽く上下の歯と歯の間を緩め、鼻から吸って鼻から吐く息で「ん〜」とハミングするように音を出し、頭蓋骨の内側に響か…

ちょっと温かく、ちょとゆっくりに

最近センソリーワーク(sensory work)という言葉を知りました。感覚(sensory)を刺激するアプローチのことを言うそうです。これが、私の大好きなホースセラピーの世界にもあり、馬の背中に通常の乗馬とは反対にお尻に向かって座り、馬のお尻に抱きつくそう…

老化はまず呼吸から、しかし呼吸こそ老化予防の切り札

30歳をピークに体の機能や筋肉が急激に落ち始め、老化が顕著になってきます。免疫機能においてはなんと13~18歳がピークだそうです。そして、その他の生理的機能や筋力を見てみると、圧倒的に30歳以降の低下が著しいのは肺活量や最大換気量(一定時間内に肺…